カラー学を生活に取り入れる大切な事

1日コーヒーを大量に飲む生活

Mさんは1日アイスコーヒーを1000mlは飲んでしまう、お茶やお水は、食事の時に100mlも飲まないが、コーヒーならキリなく飲めるとの事

他人からは飲み過ぎと言われ心配

あまり本人は気にしていなかったが、そういえば前はそこまでも無かったが、この頃そうなったと

思うようになり、他人からの指摘で飲みすぎかなあと、心配もするようになりました、それに奥様から飲みすぎ注意と口喧嘩もあるようでした。

それはある事が隠れている事を知る

ある日奥様がカラーセラピストが書いたブログを見つけました。それには意味がある事を知るのです。

特別な事ではなく、普通な事だという事を知るのでした。そこには、カラーヒーリング効果(自然療法)という事が書かれていました。そこで、カラーセラピストによるカラーセラピーを受ける事をしてみたところ、ご主人は今何かを我慢したり、動けない事を必死に耐えていたり、何かの試練を乗り越えようとしていませんか?の言葉にハッとしたのです。

その通りご主人様は怪我で、入院しており行動制限や苦しいリハビリの毎日を3ヶ月していく事を必死に乗り越えて行こうとしている事、退院迄の長い道のりを一人で乗り越えようとしているの為のたカラーヒーリング(自然療法)だという事に気がついたのです。

コーヒー(ダークカラー)の色が無くなり、それを体や心が欲しがっているという意味だという事がわかりました。欲しい、飲みたいと言うことは、そのカラーが不足している為、補う事を自然にしていたと言う事がわかりました。後何日すれば、退院となり、退院してからも同じコーヒーを飲む事が続くとすれば、それはカフェイン中毒や依存となります。そうでない心と体がそのカラーを欲しているせ事があれば、同じ色の飲み物や食べ物を代わりに飲んだり、食べたりさせて見ることも大切なことです。そう言われお二人はカラーヒーリングという方法を教えてもらうこととなります。また、ご主人をさらに生年月日やお名前よりカラーカウンセリングをしてみたところ、ダークカラーをマインドカラーやチャレンジカラーでお持ちだということもわかりました。

今までと違う価値観になる

無事に退院された、M様今までとは違う価値観になり、今はそんなにもコーヒーを大量に飲むことも無くなりました。生活の中にカラー学を取り切れると、悩みも自ら解決できるものですね!

次回は、生年月日や名前よりこの世に生まれてきた使命、役割をお伝えいたしたいと思います。

ご訪問ありがとうございます😊Merry Rosecolor

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする