カラー学を生活に取り入れる

毎日を有意義に過ごせていていますか

毎日を無駄に過ごしているような気がする、同じ失敗を繰り返して自信がない、変えたいけどどうしていいかと悩んでいる、そんな方に賢く生きる事をお勧めします。

あなたの毎日には法則があるそれを知ると変われる

毎日には、色があるのをご存知ですか?レッド、オレンジ、(インディゴ)イエロー、グリーン(クリア)、ターコイズ、ピンクorブルー、パープル、ゴールド、ダークと順番にやって来るのです。その法則を知ると上手に毎日を乗り越えられるのです。

カラー学を取り入れる事で生活が変化していく

毎日を有意義に過ごされたいとお考えの方、まずは今日は何色かを知ることが大切です。それを知るのは簡単です。

そしてその日はどんな日だったか?良かった?悪かった?困った?スムーズに切り抜けれた?それを統計に取ることで、得意な日の色がわかります。失敗した色が分かります。得意や苦手を知ることが大切なのです。何色の時にはこんなことしているということが結構わかるのです。この魔法のダイアリーを使えば、毎日を有意義に過ごしていけます。

またカラーを用いて計画を立てそれを実行していくと理想の生活が手に入り、夢が叶う、しかも知らず知らずにそうなっていくのです。

親の介護中に、この魔法のダイアリーを使い介護生活を楽しみながら、亡くなる日まで予測ができその通りになったという方や、仕事のストレスを軽減できた方、転職する時期や、出産に役立てた方、パートナー探し結婚に用いられる、実現した方etcそれは、自分のしたいこと、夢の実現までのモチベーションを上げることや、しっかりとしたブレない気持ちをコントロールする事がわかってくるからできる事であります。自分に暗示をかける事をするのです。それはカラーを用いるからこそ、色を意識して脳にスイッチを入れるからそうなっていくだけの事ではありますが、やり方があるのです。それが、この自己啓発ダイアリー、魔法のカラーダイアリーを用いるからこそ、そうなるのです。

色を生活に取り入れるには

まずは、自己啓発カラーダイアリー魔法のカラーダイアリーを学ばれる事をお勧めします。

詳細はこちら💁‍♀️

カラーだけでは無くカラーアロマを用いる事でより脳に刺激を与えて、自分の意思が非安定な時も後押しをします。次回はアロマのお話をします。             MerryRose color

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする